9位 ジオスオンライン 2017年
講師のセレクトショップ。あるいはありか。
先生がバイトじゃなくって、プロなんだよってのがジオスオンライン(旧スラリーe)の売り。その分、料金もほかの倍。確かに先生はしっかりと教えてくれる。実力のばらつきも少ないと思う。先生にガッカリして萎えることが多い人は、あるいは倍額払おうぜよ。
料金 | 毎日25分×1回:1カ月で7980円 毎日25分×2回:1カ月で14900円 25分×5回:2000円 25分×10回:8800円 25分×20回:16600円 25分×50回:39000円(2ヶ月有効) 25分×30回:7500円 25分×40回:9000円 ほか平日昼間限定プラン、曜日&時間固定プランなどプラン多数!詳細は繊維先HPを参照のこと ※料金プラン再確認・更新 2016/1/7 プラン設定に抜本的変国&価格見直しあり! |
---|---|
時間帯 | 6:00~25:00 |
長所 | 先生はバイトではなくプロ講師だというだけあって、きっちり授業してくれる。きちんと文章を治してくれたり、難しい単語を教えてくれたり。 2014年に駅前留学で有名なNOVAグループのGEOS(ジオス)に事業譲渡され、サービス名称も変更。サービス拡充に期待大!(2015/1/25 更新) |
短所 | 料金が標準的なオンライン英会話スクールの2倍です。 |
総合評価 | ★★★(3/5) 特色は打ち出せている。確かにオンライン英会話の陥りがちなひとつのダメ側面である「ただダベるだけの学生講師」に遭わないで済むわ。でも安い英会話教室だって、探せば優秀な講師もいるので、その手間をかけたくない人におすすめって感じかしら?つまり、玉石混合の古着が安ーくいっぱい売っている古着屋で、お宝発掘するのがレアジョブやラングリッチだとしたら、ここは無難にイケてる古着を高く売ってるセレクトショップって感じかしら。あとは、ただ話すことに慣れるだけじゃなくて、きちんと話せるようになりたい中上級以上の人におすすめかな。 |
<やってみた感想>
★しっかり教えてくれる。
★早すぎず、遅過ぎず、聞きやすい速度で話してくれる。
★回線も悪くない。
★先生は40〜50人くらいしかいない。(2013/9/9)
★先生の検索はしずらい。先生への生徒の評価はプロフィールに載らないし、検査軸も今イチ。