トンコの超個人的オンライン英会話比較!

スカイプ英会話歴5年、海外勤務中の私トンコが各オンライン英会話スクールについて本音レビュー。

  

むせる = BE CHOKED

TOEICの勉強では絶対に!?出てこないし、別に知らなくても生きていけるだろうけど、意外と日常的なのに知らない言葉ー!!

こういう「しょっちゅう」というわけではないけど、たまにある生理現象って意外と知らないなーと思った今日。

そして、飲み物を飲んでいる途中でしゃっくりみたいなのがおきて、気管にさっきまで食べてたスナックのかけらが入って、死ぬかと思った今日。

しゃっくりって?

むせるって?

気管って?

というわけでメモメモ。

👏 英語で生理現象をなんていうの!?シリーズ 👏

 

むせる

be choked

しゃっくり

hiccup <híkʌp>

気管

windpipe  or trachea <tréɪkiə | trəkíːə>

おなら

wind (英国風) or gas (米国風)

fart (俗語)

げっぷ

belch <béltʃ>

burp <bˈɚːp>

phlegm  <frem>

鼻水

nasal mucus<mjúːkəs>

目やに

eye mucus

胃もたれ

Stomach feels heavy

悪寒

chill

めまい

dizziness

vertigo (高所から下を見下ろした時の感覚によく使う)

 

ちなみにおならが、俗語以外が、windとgasという、どちらもお上品な表現というか、、ぼかし表現なのがやっぱりおならってちょっと下品な存在なのかしら?って思ったり。

しゃっくりやげっぷという結構日常的な現象の英単語を今まで知らなかったことにちょっとびっくりしたり。

確かにビジネス英語では全く出てこないからな・・・。

なかなか勉強になりました!

 

   

 - 英語学習メモ