2位 Best Teacher (ベストティーチャー) 2017
1日に回数無制限で月額9800円!!?
ライティングの返事が返ってこないから結局そうそう予約ができない、とか何かしらカラクリがあるのかもしれないが…。
ここの特徴は、自分がライティングしたことをキッチリ直してくれ、それを元に話すことで、きっちり会話の型を覚える=フリートークじゃないぜっライティングもあるんだぜってのがウリだが、それは私的にはそんなに。ネイティブもいるけど、それも別に。でも、時間無制限は英会話に本気、かつ時間がある人には画期的かも。乗り換えるか、俺?
料金 | 通常コース:1回25分×何回でも:月額9,800円(税込)
TOEFL iBT対策コース, T英検1級対策コース, ※料金プラン再確認・更新 2016/1/7 コースにだいぶ追加&名称変更あり! |
---|---|
時間帯 | 24時間 |
長所 | まず毎日何回でも話せる、回数無制限というところがよい。本当にきちんとやりたい時に予約できるのならば(こればかりは有料会員になってみないとわからない)。しかも24Hだし。 また自分が話したいけど、うまく表現できないことをピックアップしてまずライティングし、それを直してもらい、プレゼンのように練習できるんだとしたらそれもよい。(これも会話形式のライティングのため、会話の流れで興味ない方向にいったらどうするのか?という疑問は残る。) フリートークにはない、文法や正しい言い回しをしっかり身につけられる魅力はある。 ネイティブ講師がいる。 |
短所 | 講師の数が少なくて選択の余地はあまりなし。講師の質も微妙。 自分が書いたものを読み上げるスタイルの練習に、会話の楽しさ、という本質的なものがない。また英語で考え即座に発言する、という英語脳のトレーニングにならない。文法的な正しさに捕らわれすぎて口ごもるような日本人的性質を助長させる危険性のあるレッスン。 フリートークにもちろん限界はあるが、フリートークの魅力と効力には勝てないと思われる。 文法力や語彙力は読書や英語日記、映画視聴など他の方法で高められるため、別に会話でやらなくてもいいかな。 |
総合評価 | 総合:★★★★☆(4/5)
価格:★★★★☆ 講師の質:★★★☆☆ システムの使い勝手:★★★☆☆ 価格の安定性:★★★★☆ 初心者へのオススメ度:★★☆☆☆ 中級者へのオススメ度:★★★★☆ 上級者へのオススメ度:★★★☆☆ ビジネス英語を学びたい人へのオススメ度:★★★★★ 料金と品質のバランスで2017年、私的に上位に躍り出た!1日に何時間でも話したい人、お得!!フリートークに疑問を感じた人、今日も言いたいことがうまく伝わらなくて悔しかった・・という思いを日々しているレベルの人には良さそう。 |
<やってみた感想>
★夜中は講師が4人しかいない。
★フリートークほど楽しくない。フリートークだと「好きなことや興味のあることを英語を使って学ぶ、話す」という感じでツールという英語の本来の使い方をしながら向上できるわけだが、これは本当にお勉強って感じ。中〜上級者にはフリートークを薦めるね。まあフリートークじゃこれ以上向上できない気がする!っていうフリートークに限界を感じた人にはいいのかもしれませんが。。まだうまく言えないことがいっぱいある初級者〜中級者には、このスタイルも悪くないかも。
★講師がネイティブなんだけど、人として微妙な感じ。態度悪いとかではないし、、レッスンスタイルのせいかもしれないんだけど、つまらない。まあネイティブのみならず、セルビア人とかフィリピン人もいます。しかし、やっぱりフィリピン人のインテリ教師に勝るホスピタリティを発揮できる講師って中々いないと改めて実感。
2016/12/27