トンコの超個人的オンライン英会話比較!

スカイプ英会話歴5年、海外勤務中の私トンコが各オンライン英会話スクールについて本音レビュー。

  

3位 Bizmates(ビズメイツ)2017

ビジネス英会話に特化。安かろう悪かろう、のフィリピン英会話の常識を覆す講師の質!

高い!けどそれだけのことはある。講師の質が全般的に高い!ビジネス英会話に本気の人なら選ぶべきかも。これまでオンライン英会話の講師の質の低さでモチベーションを奪われたことがある人なら、ぜひ。講師はインターナショナル企業でビジネス経験があるビジネスパーソン然とした人ばかりで、しっかりとコレクションをしてくれる。オンライン英会話黎明期から6年間も各社サービスを渡り歩いてきた知人(現在、外資系企業で英語を使って仕事中)が最終的に落ち着いたというだけのことはある。



料金 毎日25分×1回:1カ月で12000円
毎日25分×2回:1カ月で18000円
毎日25分×3回:1カ月で27000円
毎日25分×4回:1カ月で36000円※料金プラン再確認 2016/1/7
時間帯 5:00~9:55 / 18:00~24:55
長所 ビジネス英語を磨きたい人にとって、実際に自分と同じ業界のマルチナショナル企業での勤務経験のある講師を選択できるため、実践的な英語を学べる。また何より講師の質が、熱意、発音、人柄、教え方など、すべてにおいて総じてレベルが高い。ビジネスマン然とした人が多く、大学生バイト講師のような、自分の話をしたいだけで授業はそっちのけ、というタイプの講師は存在せず、またおしゃべりに始終して新しい知識を教えることに重きを置かないというタイプの講師もいない。ドタキャンもない。また学習レポートも毎回添付してくれる。
短所 かなり高い。ふつうのオンライン英会話の2倍。私は1ヶ月18000円なので、習い事としては結構痛い出費である。(ただし1日1時間600円だと思えば、駅前のカフェで英語を習うよりはずっと安いわけだが。。)
またシステムはとりわけよくない。私は1日2レッスンのコースで、2レッスンごとしか予約できない。そのため、お気に入りの講師を選べる確率は高くない。また授業が終わってから翌日の同じ時間帯の授業を予約しようとすると、15人位からしか選べず、直前ともなると数人からしか選べない。が、講師の質は総じて高いため、そんなにストレスではない。また授業は約20分以上前(正確には不明)でないと予約がクローズされてしまうため、本当の直前予約はできない。
総合評価 総合:★★★★☆(4/5)

価格:★★☆☆☆

講師の質:★★★★★

システムの使い勝手:★★★★☆

価格の安定性:★★★★★

初心者へのオススメ度:★★☆☆☆

中級者へのオススメ度:★★★★☆

上級者へのオススメ度:★★★★★

ビジネス英語を学びたい人へのオススメ度:★★★★★
講師のやる気の無さでモチベーションが下がった経験がある人、フィリピン人オンライン英会話の品質にイマイチ懐疑的な人にはとてもおすすめ!でも高いから、本気な人のみトライして!

<やってみた感想>
★私はかれこれ3ヶ月目に突入した。1ヶ月目は半額キャンペーンで1日50分で、1ヶ月9000円だった。それでも私には手痛い出費だが、高品質の授業とはどんなものか試してみたかったのだ。1日50分はこれまでで初めてのこと。さぞかし辛いかと思ったが、これが意外と辛くない。レベルにあわせたテキストというものが、若干簡単だからかもしれない。しかし日常的に会社で英語を使っている私は、難しいことを理解できるようになるのも大事だが、いかに簡単な英会話を正確にスムーズにするかとのほうが大事という実感があるため、いいトレーニングになっているように感じる。また講師の質の高さが、ストレスになるのを防いでいる。毎日の楽しみな位だ。しかし初月終了後、月額は18000円に。どんなに楽しくても、費用対効果にはシビアになりたいところだ。

      2016/12/27

 - Bizmates(ビズメイツ), フィリピン人講師