トンコの超個人的オンライン英会話比較!

スカイプ英会話歴5年、海外勤務中の私トンコが各オンライン英会話スクールについて本音レビュー。

  

タイ、バンコクでIELTSを受験する?!

私、今までIELTSには全くなんの興味もありませんでした。

留学する人に必要なスコアでしょ?

そう思ってた。

そうしたら、なんと国によってはビジネスビザの取得にIELTSのスコアが必要だとか。

今、バンコクから欧米への転職を考えている私にとって、これは一大事。

色々と調べてみました。

IELTSには「アカデミック・モジュール」と「ジェネラル・トレーニング・モジュール」の二つがあって、留学用に必要なのはアカデミック、海外勤務に必要なのはジェネラルとのこと。

受験料:25,380円

追加成績証明書の発行手数料:1,100円

成績証明書の書留郵便での送料:1,600円

お問い合わせ

IELTS東京テストセンター(JP500)
(土・日・祝日・年末年始を除く09:30~17:30)
東京・横浜・札幌・仙台・埼玉・金沢会場
〒162-8055 東京都新宿区横寺町55
TEL:03-3266-6852
FAX:03-3266-6145

でもこれは普通のIELTSの場合で、2015年4月6日以降は、英国VISA専用のIELTSを受けないといけないのかな?

今ちょっと混乱中。

その場合の受験料は・・・さらにお高い!!

普通のIELTSは英検の管轄、ビザ向けはブリティッシュカウンシルと管轄も違うみたい!?

東京での「IELTS FOR UKVI」と「IELTS LIFE SKILLS」の受験料は?

  • IELTS for UKVI 受験料:39,095円(税込)
  • IELTS Life Skills 受験料:29,320円(税込)

バンコクでの「IELTS FOR UKVI」と「IELTS LIFE SKILLS」の受験料は?

  • UKVI – IELTS Academic [9,860 Baht]
  • UKVI – IELTS General [9,860 Baht]
  • UKVI – Life Skills A1 [7,395 Baht]
  • UKVI – Life Skills B1 [7,395 Baht]

現在の為替だと9860THB=32000JPY、7395THB=24000JPYくらいなので、東京よりバンコクで受験する方が若干安いのかな!?(このfeeに色々加算されて最終的に高くなったりすることも有りえなくはないわ。)

英国ヴィザ向けのIELTSの種類は?

以下の4種類があるみたいなんだけど、就労目的だと「IELTS for UKVI Academic」になるのかしら?

 

IELTS for UKVI Academic

対象者:英国の学士および修士学位取得のための留学、もしくは就労を目的とする方
テスト内容:リスニング、リーディング、ライティングとスピーキング

ブリティッシュ・カウンシルは、東京のVISA申請用IELTSテスト会場にて、コンピューターでのIELTSを実施しています。席数には限りがありますので予めご了承ください。

IELTS for UKVI General Training

対象者:英国へ移住される方、もしくは学士号未満の職業訓練や勉強をされる方
テスト内容:リスニング、リーディング、ライティングとスピーキング

IELTS Life Skills A1*

対象者:扶養家族向けビザ、配偶者ビザおよびパートナービザの申請においてスピーキングとリスニングの英語能力の証明が必要な方
テスト内容:スピーキングとリスニング

IELTS Life Skills B1*

対象者:永住権および市民権の申請においてスピーキングとリスニングの英語能力の証明が必要な方
テスト内容:スピーキングとリスニング

 

イギリスで技術者として働く為に必要なビザ

専門技術者がイギリスで働く場合必要なビザは Tier 2という種類になる。

https://www.gov.uk/tier-2-general/knowledge-of-english

求められるレベル英語能力のレベルはB1

B1レベルをクリアするミニマム要件としては以下のいずれかになるみたい。

  • IELTS Life Skillsをパスしている
  • IELTS for UKVI Listening: 4.0; Speaking: 4.0; Reading: 4.0; Writing: 4.0

https://www.britishcouncil.jp/exam/ielts-uk-visa-immigration/scores

クリックしてApproved_Secure_English_Language_Tests_and_Test_Centres.pdfにアクセス

 

でもこの記事によると、Tier 2 generalのスコア要件はこれしか書いていない。

Tier 2 (General) visa - in most cases B1 Reading, Writing Speaking, and Listening IELTS - 4.0 overall, and in each of the four skills

結局どのテストが必要なのかまだよくわからない。

でもやっぱりLife Skillsではダメなような気もする。。

Life Skillsはリスニングとスピーキングしかないしなー。

 

東京でIELTSを受けられる場所

IELTS SELT Consortium BC JP090 BC Tokyo Kenkyusha Building, 1-2, Kagurazaka Shinjuku-ku, Tokyo162-0825 Japan Japan Permanent IELTS (all facets) Life Skills

組織名:ブリティッシュ・カウンシル
創 立:1953年
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂1-2

https://www.britishcouncil.jp/about/japan

 

 

バンコクでIELTSを受けられる場所

IELTS SELT Consortium BC TH001 BC Bangkok The Landmark Bangkok Hotel, 138 Sukhumvit Road, Bangkok 10110, Thailand Thailand Permanent IELTS (all facets) Life Skills

IELTS SELT Consortium BC TH001 BC Bangkok College of Management, University of Phayao, Wave Place Building, 8th Floor, Wave Place Building, 8th Floor, 55 Wireless Road, Patumwan, Bangkok 10330 Thailand Permanent IELTS computer based testing

IELTS SELT Consortium IDP TH011 IDP Bangkok Montien Hotel, 54 Surawongse Road 10500, Bangkok, Thailand Thailand Permanent IELTS (all facets)

IELTS SELT Consortium IDP TH011 IDP Bangkok IDP Thailand, 313 CP Tower 4th floor, Silom Road, Bangrak, Bangkok, Thailand Thailand Permanent Life Skills

IELTS SELT Consortium IDP TH011 IDP Bangkok IDP Thailand, 313 CP Tower 4th floor, Silom Road, Bangrak, Bangkok, Thailand Thailand Permanent IELTS computer based testing

http://www.ielts.idp.co.th/

という感じでした。

一般的なIELTSではダメで、IELTS for UKVIでないとダメなのか。
IELTS for UKVI General Trainingではダメで、IELTS for UKVI Academicじゃないとダメなのか。

IELTS Life Skillsじゃダメなのか。

という重要な点がhttps://www.gov.uk/apply-uk-visaを何度読んでもさっぱり伝わって来ず。。

まだまだ調査が必要ですが、とりあえず受験料はバンコクの方が安そうです!

*追記*

https://thailand.ielts.britishcouncil.org/iorpsea/html/registration/selectExamTypeServlet.do

以上のページによると、Tier 2は

IELTS for UKVI General Training / IELTS for UKVI Academic

の二つであればどちらでも良さそう?

まあでも、日本のブリティッシュカウンシルのHPを見るとIELTS for UKVI Academicだけっぽいので、IELTS for UKVI Academicを受験するつもりでいた方が良さそう。

どうせジェネラルもアカデミックも受験料は変わらないし。

ジェネラルの方が単語など簡単らしいけど、スコアは標準偏差なのでジェネラルを受けた方がスコアが高く出るわけでもないようだしね。

また、Tier2の要件スコアは4.0だけど、6.0以上だとビザが下りる確率が高まると人材紹介会社の人が言ってたわ。

というわけで、4.0以上あれば問題なし!ということではなくて、ハイスコアが取れれば取れるほど可能性は高まるということらしいわー。

      2017/02/21

 - IELTS, 海外で働く